横浜市から最大20万円の補助金制度スタート
町内会・自治会の防犯活動を応援するため、横浜市が新しい補助金制度を始めました。
どんな制度?
名称: 地域の防犯力向上緊急補助金
もらえる金額: かかった費用の90%(上限20万円)
申請期限: 令和7年10月31日まで
こんな活動に使えます
・ 防犯パトロール
防犯ベスト、懐中電灯、腕章などの購入
・ 防犯の呼びかけ
のぼり旗、チラシ、ステッカーの作成
・防犯設備
防犯カメラ、センサーライト、防犯灯の設置
・ 防犯講座
詐欺防止・防犯対策の勉強会開催
・その他
迷惑電話防止装置、見通しを良くする樹木の剪定など
申請の流れ(簡単3ステップ)
何をするか決める → 町内会で話し合い
実際に活動する → 4月1日~10月31日に実施・支払い
申請書を出す → 10月31日までに提出
お問い合わせ先
神奈川県警備業協同組合
TEL:045-260-9318(平日9時~18時)
メール:qqhs9chr9@world.ocn.ne.jp
この機会を活用しましょう!
最近、強盗事件などが増えています。
この補助金を使って、みんなで安全な街を作りませんか?
例:防犯カメラ1台(22万円)の場合
→ 補助金19万8千円、自己負担2万2千円で設置可能!